9月 15日

あるメルマガから


始まりは、昭和22(1947)年。
兵庫県の一村長が提唱した「としよりの日」。

アメリカ発祥の「母の日」と違い、
日本発祥だそうです。

いかがなものかという理由から、
昭和39(1964)年に「敬老の日」と改められ、
さらに、「多年に渡り社会に尽くしてきた
老人を敬愛し、長寿を祝う」日として、
祝日に制定されたのは、昭和41(1966)年のことでした。
本発祥だそうです。

へえ- そうなんだと感心した私です。

今100歳を超えた方が結構いると聞きます。

先日も静岡県は長寿日本一とかテレビで聞きました。




私が子供の頃 50歳からそれ以上の人は皆年寄りと思ったものですが

いざ自分がその年齢になると・・・・・・ まだまだと思っているけど

子供の目にはどう映るのか


孫に大人 大きくなったら何になりたいのと聞きました

孫はなりたいものは3個ある・・・・・

じゃあ-頑張って勉強しないとね-

ばあばはね 大きくなったらXXXXになりたいと口を合わせたら

言われました。

バアバはもう大きくならないからね

ははは バレたか 大笑いです。

長生きをしたいけど人の手をかけてまで長生きはしたくないそう思って

できるだけ運動するようにしています。




輸入建材  輸入住宅  民芸家具 民芸家具CM 輸入建材販売

建材工房

人気ブログランキングへ



民芸家具ロゴ